惰性。。さてログ化を始めます。
「Nginx」カテゴリーアーカイブ
お腹一杯。mastodonイントールのログ化 part3
nginx@バーチャルホストの設定
以前ApacheからNginxへの移行を行ってたけど、バーチャルホストの設定を忘れていたのでnginxの再設定を。
ググって調べると、nginxの設定ファイル(/etc/nginx/nginx.conf or /etc/nginx/conf.d/*.conf)のlistenディレクティブにdefault_serverパラメーターを設定すればバーチャルホストを設定が可能だそうな。この辺はApacheとそんなに差異はないですね。
続きを読む
apacheからnginxへ移行その3
■NginxでPerlが動作する様にfcgiwrapとspawn-fcgiのインストールと設定
続きを読む
apacheからnginxへ移行その2
■PHP-FPMのインストールと設定
centos6.5に入っているphpのバージョンが古いので、
最新のパッケージを配布している「Remiリポジトリ」からPHPの最新版を導入します。
続きを読む
apacheからnginxへ移行その1
近年急速にシェアを拡大しているHTTPサーバ且つリバースプロキシ「Nginx(エンジンエックス)」が気になる年頃。「2014年6月時点でApache HTTP、Microsoft IISに次ぐ第3位のシェアを獲得しています。」とか言われると試さずに居られない。
続きを読む